どうも、たかちろです(^^)/
今回は
BLACK&DECKER Gopakシリーズのドリルドライバー
を紹介します!
BLACK&DECKERって
デザインが良く、工具のアイディアが面白く
個人的には好きなメーカーです!
自分だけではなく、
幅広いDIYユーザーにも人気のあるメーカーだと思います!
このメーカーを初めて知ったのは
数年前に発売されたEVO183 マルチツール
という工具がきっかけでした(^^)/
ドリルドライバーの先端をジグソーやサンダーと交換できる
という斬新なアイディアの工具で、
自分自身も興味津々でした笑
そんなBLACK&DECKERさんが
DIYユーザー向けに展開したGopakシリーズ!
少し気になったので買ってみました!
↑BLACK&DECKER Gopak BDCDD12UB
BLACK&DECKERさんのイメージカラー、
オレンジ×ブラックの割とシンプルなデザインです!
この機種の面白いところは、
バッテリーの充電はUSBで給電するというところ!
専用の充電器とかは無いのです('_')
しかも、
このバッテリーはモバイルバッテリーとしても使用でき、
非常用などにスマホへの充電可能!
時代の流れにあわせて
アイディアを工具に吹き込んで行く感じが、
とてもBLACK&DECKERさんらしいと思いました!
重要なスペックなんですが・・・
定格電圧 | DC10.8V |
---|---|
バッテリータイプ | リチウムイオン |
無負荷回転数 | 0-550回転/分 |
最大締め付けトルク | 26N・m |
クラッチ数 | 11段階(ドリルモード含む) |
チャック能力 | 1-10mm |
スイッチ | 無段変速 |
最大能力目安 | 木工穴あけ:Φ25mm 金工穴あけ:Φ10mm ネジ締め:75mm長 |
外形寸法 (充電池除く) | 長さ185mm×幅82mm×高さ195mm |
本体質量 (充電池除く) | 0.78kg |
Jan Code | 4536178811163 |
こんな感じです!
この製品は
本体とバッテリーがセットで7000円前後くらいで購入することができますが、
スペック的には価格相応か、
探せば同じ価格帯で
もう少しいい機種はあるのかなって感じですね( ;∀;)
手に取ってみるまで気づかなかったのですが、
スペック表の3段目
【無負荷回転数0-550回転/分】という部分・・・
こういうガンタイプのドリルドライバーが一般的で、
今まで使ったことあるドリルドライバーって低速:高速の切り替えがあるものが
大半でした。
ですが
この機種は 550回転/分 って
低速しかない事実が判明しました笑
自分の経験だけで判断してしまったのがダメでしたね( ;∀;)
スペック表もちゃんとみればわかることなんですが・・・
とは言うもののあくまで、
DIYユーザー向けの機種です!
回転数は少なくてもちゃんと作業はできます!
また
シリーズでジグソーやサンダー、ライト、バッテリ、振動ドリルなど全5種類の工具でバッテリーが使い回せます(^^)/
なんか最近タッカーなるものも発売されたらしいですね!
詳しい情報は、わかりませんが・・
AMAZONさんで5
種類の工具とバッテリー、工具バックがセットで20,000円前後で
販売されているものを発見しました(^^)/※2019/10現在

ブラックアンドデッカー プロジェクトパック+タッカー・ネイラー 充電式 GoPakシリーズ BDCK125S1S
- 出版社/メーカー: ブラックアンドデッカー(Black + Decker)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
他の機種については
手に取っていないのでレビューは書けませんが、
ドリルドライバーだけで言うと、
これからDIYを始めるかた、最初の工具としてはおススメだと思います!
ジグソー、サンダーが揃えればある程度の作業は可能かと(^^)/
個人的には
タッカーが一番気になる・・・
今日はこんな感じで(^^)/
最後まで見て頂きありがとうございました!
また工具について記事を書いてみようと思いますので
今後ともよろしくお願い致します!