◇ たかちろ・D I Y ◇

作品アイディアや作り方・工具のレビューなど記事にしています(^^)/ このブログはYoutubeの動画を元に書いています

【超便利】マキタ充電式空気入れ MP180 試してみました

どうも、たかちろです!

 今回はこちら!

youtu.be

マキタの充電式 空気入れ

MP180DZ!

 

レジャー用として購入しました

 

実際に

 

車のタイヤ・自転車・ボールに

空気入れてみて

使用感をまとめていきます

 

 

【開封】

本体のみで購入しました

 

中身は

・本体

・説明書

f:id:takachiro:20201118225552j:plain

 

・価格

 税込8500円程度

 

 【スペック】

・使用するバッテリー

18v

 

・最高圧力

830kpa

 

・ホースの長さ

65cm

 

・重量

約1.7Kg

 ※バッテリー装着時

 

手持ちの18Vインパクトより

少しだけ重いです

 

 ・本体寸法

長さ 266mm

幅  80mm

高さ 174mm

 

ティッシュケースより

一回り大きいくらいのサイズです

f:id:takachiro:20201118230935j:plain

 

・バルブ

英式

米式

フレンチバルブ用

ボール用

浮き輪用

 

全部で5種類付いています 

f:id:takachiro:20201118230119j:plain

 

バルブの収納は

本体の前面にあり

「カチャッ」とはめるだけで

格納ができます

 f:id:takachiro:20201118230410j:plain

 

一緒に持ち運べるので

いいですね!

 

 

空気圧の設定は

 

デジタル表示で

圧力の単位も

PSI・kPa・BAR

3つがあります

 

数値は

プラスとマイナスボタンで

上下の設定を行います

f:id:takachiro:20201118230826j:plain

 

 

【実践】

軽自動車のスタッドレスタイヤに

空気を入れてみます

f:id:takachiro:20201118232220j:plain

100kPaから規定値の240kpaまで

入れます

 

秒数は

1分7秒!

 

自動停止しました

 

 

コンプレッサーより

少し時間がかかりました

 

音も

多少うるさいですが

 

コンプレッサーよりは

うるさくありません

 

まあ、

いいんじゃないかな!

 

ロードバイクも

0~7BARまで25秒前後でした

 

 

圧力調整が

簡単なので重宝しそうです!

 

また

軽量

本体だけで作業ができ

とても便利です

 

 

 

もしよろしかったら

YouTubeチャンネル登録

お願いします

 

最後までご覧いただきありがとうございました