どうも、たかちろです
今回は
amazonで購入したカットソーで
100個入3800円くらいでした!
※商品詳細は
Youtubeの動画下説明欄またはブログの最後にあります
今回は
木工用カットソーを
メインで比較していきます
【開封】
中身は
・ストレートの木工用カットソー ×8
・半円のラウンドソー
ストレートタイプよりも
・幅狭なもの ×8
・幅広なもの ×8
・シルバーのスクレーパー ×2
・3種類の幅違いのカットソー(金属用)
・荒削りのサンディング
・タイル目地用
・サンディングペーパーのパッド(大)
#60・#80・#120・#180・#240
各10枚ずつ
・サンディングペーパーのパッド(小)
#60・#80・#120・#180・#240 各5枚ずつ
【換装】
色んな工具に取り付けられるのか
試してみます
↑左から
ボッシュ PMF10.8LI
コメリ
DCM
マキタ TM30D
一通り試してみましたが
どれも問題なく入りました!
DCMだけ
やや入りが悪いですが
締めれば問題なく入りました
【試し切り】
12mm厚の針葉樹合板の
切断をします!
切断の比較は
マキタとDCMのマルチツール
でやっていきます
最初は
DCMのマルチツールで
純正の木工用のカットソーと
Amazonで購入した安物のカットソーの
比較をします
DCMのカットソーと比べると
意外と悪くないです
切り進めやすい!
次は
DCMに純正で幅広いタイプの刃が入ってないので
ゼットソーの木工用マルチツールカットソーを
試してみます
ゼットソーも良いですね!
次は
マキタで純正カットソーと
初めに使った安物のカットソー
やってみます
マキタ純正の方が
切れは良く
はっきりと差が分かる感じでした
安物のカットソーは
全く切れないことはなく
DCMなどの
安いマルチツールと比べると
そこまで大差ありません
【他にも試します】
際切り用のラウンドソーを使って
1×4を切っていきます
タイムは51秒!
角材(40㎜角)を切断!
タイムは15秒!
Amazonで購入した安いカットソーは
メーカー品のカットソーと比べると劣りますが
他の安いカットソーと比べると
大差はありませんでした
【商品詳細】
YouTubeチャンネル登録
お願いします
最後までご覧いただきありがとうございました